昭和おじさんIT化に馴染めず!コロナ禍で浮き彫りになる障害とは! | 今日も人生ハードモード
ニュース

昭和おじさんIT化に馴染めず!コロナ禍で浮き彫りになる障害とは!

昭和おじさん

コロナ禍ですっかりテレワークが馴染んできた昨今ですが、あなたの会社にも昭和おじさんっていませんか?なかなかIT化に馴染むことができず、IT化を阻む存在となっているそうなんです。
スポンサーリンク


昭和おじさんIT化に馴染めず、そもそも昭和おじさんってどんな人?

昭和おじさんってどんなおじさんなのでしょうか?そもそもが大体いい意味ではないのですよ、これ。困った人を表す言葉なんですね。

昭和のまま成長せずに時が止まったかの如く考えることをやめた人たちが昭和おじさんなのですが、今回の話に限って言えば、PCを使うことがほとんどできずにほぼすべてを人対人の対面でやりたがるような昔ながらの頭の固い人たちです。
スポンサーリンク


昭和おじさんIT化に馴染めず!コロナ禍で浮き彫りになる障害とは!

そんな昭和おじさんがいる職場は色々とコロナ禍で大変なことになっているのは言うまでもありません。

コロナ禍でもリモートワークに踏み出せなかったのが、自治体の地方公務員たちだ。ITインフラの未整備や「出勤が基本」の横並び主義、そして紙&ハンコベースのアナログ環境――。上層部から降りかかる新規業務に振り回され、市民からのクレームも絶えない。悪戦苦闘する若手地方公務員を取材して見えてきたのは、日本のIT化を阻む「昭和おじさん」の存在だった。
引用元:ヤフーニュース

「昭和おじさん」って一括りにされる事に目くじら立ててる昭和おじさん多過ぎるんですよね、今までさんざん平成生まれのことを「平成生まれ」とか「ゆとり世代」って一括りしてた逆転現象が今起こっているだけですよね。

「俺は対応出来てるぞ!」って喚いてる昭和おじさん達は、変な強がりをせずに人に教えてもらうことも大事だと思いますがね。

Twitterの反応


スポンサーリンク


昭和おじさんIT化に馴染めず コロナ禍で浮き彫りになる障害とはまとめ

 昭和おじさんと一括りにカテゴライズするのはちょっと安直かもしれませんね。長すぎる昭和の一つの弊害がここに表れているような気がします。急激に成長したIT文化で環境の整っていない所で急に「テレワークしてください」といわれてもすぐにはできないですよね。

 知らない人に教えるところからやらないとダメなんですがね。それすらも突っぱねている昭和おじさんは流石に知りません。